上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
U.S.AIR FORCE Christmas Drop
今年も例年の如く、クリスマスドロップが先週無地に終了いたしました。
太平洋戦争終戦後、1952年にボランティアの一つとしてはじめられたこのプログラムは今年で61年目を迎えます!米国エアホースの中でも、グアム島にあるアンダーソン空軍基地が、他に例を見ない程、約60年も続けれれているボランティア活動です!
実は私も過去に、民放のテレビ局の番組の撮影で取材を行った事がありますが!戦後、貧しい生活を行っていたグアム近海の離島に浮かぶ約50少しの島々!マリアナ、カロリン、北マリアナ諸島、ミクロネシアなど・・・を対象に非営利団体や市民、一般企業他、今年の7月頃から募集を行い寄せられた品々で成り立っているのですが!そのクリスマスギフトの内容はと言いますと?
その殆どが日常生活用品が主で、米、粉ミルク、缶詰、衣類、建材、おもちゃに学用品、オムツ、クーラーボックスに斧やスコップ、のこぎりなどなど!大きな箱に詰めパラシュートを付けてC-130の貨物軍用機から投下(drop)します!もちろん、このプログラムに参加する兵隊さんも、グアムアンダーソン空軍基地全体から集まった支援チームと日本は横田基地からのコミュニティーメンバーで構成されています。今年もこのクリスマスの期間中!太平洋地域で生活する約35000人への援助活動が沢山の方々からのご協力、理解を受け行われています!グアムってやっぱり凄い!
シジュウスマアセ
Thank you
ありがとうございます
PS:猫背でごめんなさい!
- 関連記事
-
« グアムの美しい大自然が・・・ターザンの滝編! l ホーム l グアム島、ローカル・レストラン・デデド店 »